どうやったら英語を話せるようになるの?

Blog
「どうして増井さんのお子さんはそんなに英語が話せるの?」
「うちの子もインターナショナルスクール・英会話スクールに通わせてるのにさっぱり英語をしゃべってくれないの。」
「高額の英会話スクールって結局意味あるのかしら?」
などなど、お子さんを英語スクールに通わせているけれど、いまいち親としては満足していないご様子の親御さんを多くお見掛けします。
 
そうですね、それはお子さんが家に帰れば日本語しか話さないママとパパなら、英語で話しかけてくることもないですし、基本的に日本語しかご家庭では話さないでしょう。それもあってますます親の方は英語力を心配し、高いお金払ってスクールに行かせてはいるけど、一向にバイリンガルになってくれない、と焦るわけです。
 
第二言語を習得する際に大切なことは、その言葉が自然と耳に入ってくる環境にあるかということです。私はよく、どの英会話スクールに通わせるのがいいと思う?おすすめはありますか?と質問を受けます。
● 踊りや歌ばかりのスクールには注意
● 少人数制の方がいい
● 安心の日本人スタッフが子どもをサポート(この日本語のサポートは必要ない気がします、英会話クラスにいるのだから英語オンリーにさせたいですよね)
 
言葉を習得するときってどんな環境でしょうか?
「あ、い、う、え、お」と親がいちいち言いますか?
「さあおどろう!歌おう!」となりますか?
自然に耳から聞き、動作を見て、この行動と言動はこうなんだと一致させながら言葉は身に付きます。
いきなり、「A B C D E F G♪」と歌ったり、おどったり、ジャンプジャンプ と毎回のレッスンで行ってもそれは対話力にはつながりません。
このたぐいの英会話教室に通ったお子さんを持つ親御さんに話を聞くと、きまって「全く意味がなかった」と口をそろえて言います。
 
では、どうすればいいのでしょう。
 
自然とそばにいて一緒に遊んでくれる、本を読んでくれる、料理してくれる、そう、お母さんみたいな体験を英語でしていかないと、やはり第二言語は伸びていきません。
いきなり歌を歌ってダンスして工作活動などをやってみても対話力は伸びていかないのです。
どうしてあなたは日本語が話せますか?
両親や周りの方と常に日本語でやりとりをするなかで自然と覚えたんです。
なので、英語も伸ばすなら同じ方法じゃないと伸びていきません。
 
Mrs.POTATOは、お子様と一緒の時間をクッキング、お子様の好きな遊び、その子に合った楽しい過ごし方で対話力を伸ばしていきます。
ABCやらなくていいの?
遊ぶだけ?書けるようにしたい、読めるようにも!
いえいえ、まずはとことん英語の耳を育てるのが先です。
日本人は読み書きが得意です、会話力がないのです。
なら、あせってABCはやらなくてもいいですよね?
とにかく耳を鍛えてあげないといけないのです。
 
そして、少しでもママとパパも英会話ができない!と泣かずに
英単語で話しかけてみる、知ってる英単語を言ってみる、ほんの少しの努力を自然と子供の前で共有することで英語というものが子どもにとって当たり前になることが第一なのです。

コメント

タイトルとURLをコピーしました